とある魔術の禁書目録 パチンコってほんとに甘い?平均出玉から評価してみた
藤商事の社長から「藤商事は変わります」とメッセージが打ち出され、新台として発表された CR「とある魔術の禁書目録」
この台はハイスペックだ!と言われて出てきた台ですが、平均出玉をもとに「本当に勝ちやすいかどうか」「いくらまでの投資なら比較的勝ちやすいか」をまとめてみます
「とある魔術の禁書目録」パチンコを8時間実践した結果は別でまとめています。
勝ちやすいかどうか
1/319を当てれば100%で確変に入るという性質上、安定した出玉は得やすいです。
なので、勝利額を無視して話をするのであれば、「若干勝ちやすい」のではないかと考えます。
ただ、確変中の確率が1/99で150回転以内にとなると、そこそこ単発もあり、めちゃくちゃ連荘するというのは珍しいかなと打っていて個人的には感じました。
台に関する感想

コロナの影響でパチ屋にあまり行っておらず、8時間程度しか打っておりませんが、演出バランスはいつもの藤商事だなと思います。
どんだけ熱い演出が来ても、途中で少しでも弱い演出が絡めば当たりません。
色々なところで書かれてますが、「シンプル演出の一発告知(ラッキーエアーやボタン振動)」にしておき、これが来なければ外れという感じでどかっと構えるのがいいでしょうね。
演出バランスや保留の信頼度(体感)などは別記事でまとめていますので、ここでは軽めで笑
実践データ 初当たりに対する出玉100件
そしたら、とあるホールのスランプグラフからの出玉記録、平均出玉を記載します。
1660 | 1690 | 290 | 10380 | 24800 |
4840 | 3070 | 2000 | 640 | 8620 |
2020 | 1640 | 3050 | 3370 | 1580 |
300 | 9870 | 9520 | 270 | 6580 |
8970 | 9580 | 23460 | 260 | 7320 |
4150 | 2740 | 260 | 2280 | 230 |
3080 | 9890 | 9720 | 6810 | 7970 |
4990 | 12730 | 270 | 310 | 310 |
1620 | 240 | 900 | 1380 | 240 |
5360 | 1640 | 290 | 4600 | 3070 |
1670 | 6200 | 5540 | 240 | 1940 |
1990 | 1290 | 4420 | 1980 | 2280 |
8750 | 1650 | 12770 | 3940 | 3030 |
3900 | 1530 | 2890 | 260 | 260 |
3180 | 2930 | 2870 | 7370 | 12530 |
3090 | 240 | 13010 | 36950 | 290 |
6020 | 240 | 1280 | 280 | 1640 |
17560 | 300 | 270 | 7580 | 420 |
200 | 310 | 220 | 290 | 290 |
230 | 2710 | 12350 | 3360 | 1270 |
初当たり回数100回(単発28回)
合計出玉:436,670発
平均出玉:4,366発
平均出玉だけで見ると、ほかのミドルよりはよさげですね。
確変に必ず行くという安定感がこの辺りに反映されてますね
他のサイトを見ても同じような平均出玉なので、割と正確な値が出せましたね。
実践データをもとにした考察

いつも通り単純に考えると、平均出玉が4,366玉なので投資17K以上いったらアウトです
- ボーダーは1,000円(1K)あたり20回転(3.5円交換を想定)
- 読みやすいように、数値は約これくらいという値で記載
- パッと見て押し引きを考えてもらうように複雑な条件は指定しない
初当たり確率の319回転ぴったりで当たる確率は63.3%です。
※大当たり確率計算器で算出
仮に、1K辺り20回転回ったとして、320回転までにかかる投資は16Kです。
それに対して 、平均出玉が4,366発なのですからトントンくらいですね。
ボーダー分の回数回ってくれるなら、たしかに甘いという感じに見えます。
とはいえ、もっと早く当たる、当たらないを考慮すれば全然変わると思います。
- 100回転までに当たる確率は26.9% (投資5.0K)
- 150回転までに当たる確率は37.5% (投資7.5K)
- 200回転までに当たる確率は46.6% (投資10.0K)
- 250回転までに当たる確率は54.3% (投資12.5K)
- 300回転までに当たる確率は61.0% (投資15.0K)
- 320回転までに当たる確率は63.8% (投資15.0K)
- 800回転(天井)までに当たる確率は91.8% (投資25.0K)
となっており、250回転以内でも約5割の人が当たりを引けます。
この集計結果やボーダー通りに回ってくれるという情報だけを考慮すると勝ちやすいとは思います。
5割の人は投資12.5Kで回収17Kですから。
ただ、単発だった時の出玉が300玉程度なので、遅めの当たりで単発だった時は地獄を見れます。
賞球が1ですし、釘がきつかったら尚更つらいですね
ホールで打った感じだと、大型版権というのと、「高スペック」で打ち出されているということでホールが怖がっているのか、ボーダー通りに全然回らないですね・・・
友人だと1K5回転とか言っていた人も中にはいました・・・
私の8時間実践も平均15回転/1Kとかできつかったですし、ホールがもう少し釘を良くしてくれるのを待ちたいです。
万発越え確率がそこそこありますが、大工の源さんみたいな爆発力はあまり感じないかなと思います。
打っている感じや周りの感じだと、基本的には2,000発~5,000発に落ち着く台で、その出玉をもとにどこかで跳ねるのを待つという感じですね。
まとという感じで簡単に考察してみましたが、如何でしたか。
まとめるとこんな感じです。
- 平均出玉は4,366玉
- 投資17Kまでならトントンで、その投資で63.0%の人が当たる
- 必ず確変に入るという安心感はある
- 天井機能搭載やハイスペック機ということにより、店が釘を締めてきている
- 単発だと300発とかなりきつめ
- 賞球が1なので、釘をしめられていると無理
- 演出バランスは崩壊している
ここまで見てくださり、ありがとうございました!