CRひぐらしのなく頃に~祈~意外と好きです
ブログを閲覧していただいている皆さん、こんにちはまひろです(/・ω・)/
今回は、「CRひぐらしのなく頃に~祈~」は勝てるのかどうかの考察になります。
今は廻ですので、前作の甘デジスペックでの考察です。
役物きれいですよね(*^-^*)
今回は、パチンコ「ひぐらしのなく頃に~廻~」を平均出玉をもとに「勝ちやすいかどうか」「いくらまでの投資なら比較的勝ちやすいか」をまとめてます。
演出バランスに関する意見も書いていたりするので、共感できる人は多いのではないかと思います
考察
...まぁこの台に関しては、人それぞれ思うところは違うと思います(。-`ω-)
簡単にスペックから紹介します。

簡単に言うと、「初当たりは1/129でそのうちの50%で確変に突入。70回転のSTでその間に1/67を引けば継続。確変中に当てても転落は無し」
という感じです。
確変を引けなくても、30回転の時短がつくので20%で引き戻せると言われていますね。
スペックを見ればわかりますが、個人的には甘というよりはライトミドルという感覚がしっくりきます。
だって1/129の50%で確変ゲットですからね(-_-)
しかも普通に500ハマるし( ;∀;)
ちなみに私は2回ほどそれくらいハマったことありますね
とはいえ、この台一撃で万発出ます!(出やすいかどうかは別ですが)
なのでハマっても取り戻せると考えれば、粘るのはアリです。
甘デジで一撃万発が出てしまう台って正直限られるとは思いますが、その中に入れるのであればスペックとしては十分でしょう。
甘デジで一撃万発出せる台がパッと浮かぶのは、ダンバイン、北斗無双、ハルヒとかでしょうか。
...少し話が逸れました。
結論を簡単に言うと、祈は「勝ちやすい」と思います。
とはいえ、甘デジ性能であることは変わらないので「複数回初当たりを引いて、2000発位を積み重ねていく」のが現実的かと思います。
私が今まで実践した感じだと確変入れて、そこそこ継続したときは2000発~4000発の出玉が多いと思います。
最近の甘デジは初当たりを引いた後に確変を数回転もらえて、そこで当たりを引ければ「確変+時短」がもらえるいわゆる時短突破型が多いと思いますが、祈は初当たりを引いて50%を抜けれればそこそこ出玉を期待できるという点が良いと思います。
ただですね、この台319バージョンと変わらず、演出バランスがおかしいです(-_-)
一番熱い罪滅ぼしリーチは6/15とかですし、赤保留なんてまぁ当たらないですよ!
なのに、保留色なしや水鉄砲リーチで当たったりするんだから意味が分かりません。
正直、打ち手を馬鹿にしてるんじゃないかと本気で思います。
個人的には通常中に体隠しモードの演出来た方がまだ熱いと思います。(4/4で当たってます)
私は「~のなく頃にシリーズ」が昔から大好きで、うみねこのなく頃にとかも好きなのですが、原作が好きだからこそ怒りが出てしまいます(-_-メ)
この台は、「ボタン長押ししてレインボーの確定演出やプレミア演出が出ない限り当たらない 、その他で当たったらラッキー」という心構えを持てないなら打たない方がいいです。(精神衛生上)
とはいえ、それでも私が打つのは原作愛と「体隠しモード」がめちゃくちゃ楽しいからです(*‘∀‘)
今まで確変中はダンバインが一番楽しいと思っていましたが、それと同じかそれ以上に好きです!!(シンフォギアやドラム麻雀物語も良い!!)
そしたら、私の実践結果と平均出玉を記載します。
それを元にいくらまでならこの台にぶっこんでも勝てるのか考察したいと思います。
実践データ 初当たりに対する出玉100件
450 | 4660 | 3580 | 1850 | 780 |
420 | 1400 | 440 | 1470 | 7810 |
400 | 310 | 400 | 310 | 450 |
390 | 410 | 1790 | 440 | 440 |
460 | 470 | 2230 | 870 | 310 |
440 | 420 | 3500 | 440 | 2540 |
2140 | 420 | 420 | 440 | 3230 |
400 | 1790 | 400 | 2100 | 420 |
420 | 380 | 750 | 1760 | 750 |
420 | 320 | 380 | 740 | 410 |
1820 | 430 | 2150 | 490 | 3660 |
1820 | 440 | 440 | 420 | 2850 |
460 | 470 | 5670 | 1080 | 2100 |
450 | 390 | 3610 | 4490 | 400 |
440 | 400 | 700 | 2890 | 11720 |
460 | 6410 | 390 | 440 | 810 |
1850 | 2920 | 450 | 2770 | 410 |
初当たり回数85回
合計出玉124870発
平均出玉1,469発
こうやって集計を取ってみると、結構きつそうだなぁという印象ですね。
ってか一撃万発越えは1回...すくな!!
実践データをもとにした考察
では考察をしていこうと思います。
例のごとく、身もふたもない言い方をすれば、平均出玉が1,469発なので投資6K以上いったらアウトです(-_-)
考察をするにあたっての前提条件は下記です。
・ボーダーは1Kあたり21回転(3.5円交換を想定)
まず、初当たり確率の130回転ぴったりで当たる確率は63.5%です。
仮に1K辺り21回転回ったとして、130回転までにかかる投資は大体6K(6000円)です。
それに対して 、平均出玉が1469発なのですから等価ならトントン、非等価なら負けですね。
ボーダー分の回数回ってくれるなら、130回転までチャンスがあるという感じ。。。
- 50回転までに当たる確率は32.0%(投資2.5K)
- 75回転までに当たる確率は44.0%(投資4K)
- 100回転までに当たる確率は53.8%(投資5K)
- 150回転までに当たる確率は68.6%(投資7.5K)
- 200回転までに当たる確率は78.7%(投資9.5K)
- 250回転までに当たる確率は85.5%(投資12K)
やはり初当たり確率がそこそこ軽いので、100回転以内でも5割の人が当たりを引けます。
ということを考慮すると最初に述べたように勝ちやすいとは思います。
5割の人は投資5Kで回収6Kですし。
上記の実践結果を見てもらうとわかるように、平均出玉の数値が落ちているのは確変にはいらなかった際の出玉が少ないというのがあり、それを計算に組み込んでいるので、確変にさえ入れられれば、実際は平均出玉よりもっと出ると思います。
そう考えると、一撃性が甘デジのわりにあるので勝ちやすいと考えてよいのではないでしょうか。
という感じで簡単に考察してみましたが、如何でしたでしょうか。
この結果を元に、少しでも多くの方が「ひぐらしのなく頃に 祈」で勝てるようになれば幸いです。
…ちなみに私は一撃7000発出ました!(^^)!